移住におすすめの街

沖縄県で子育てしやすい市町村はどこ?ランキングにて解説!

沖縄で子育てをするにあたり、病院や公園の有無、自治体の子育て支援はどんなものがあるか気になりますよね。

同じ沖縄でも自治体によっては子育て支援の内容が大きく変わったり、自分の家庭に合った環境ではない可能性もあります。

今回は以下のポイントを表にまとめ、ランキング形式でまとめました。

  • 自治体からの支給手当
  • 病院の数
  • 公園の数
  • 騒音問題
  • 待機児童

上記を総合的にまとめ、子育てに適している地域を実際の声を交えてまとめたので、参考にしてください。点数方式+各問題について詳しく掘り下げています。

この記事を読むと沖縄に土地勘がない人や、沖縄在住の方でも子育てしやすい市町村を把握することができますよ。

沖縄で子育てしやすい市町村ランキングTOP19

沖縄で子育てしやすい市町村を独自に調査しランキング形式でまとめました。

19位 国頭村

kunigami-village
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★☆
病院の数 ★☆☆☆☆
公園の数 ★★☆☆☆
スーパーや商業施設 ★★☆☆☆
学校・教育関係 ★☆☆☆☆
待機児童 <無し>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 10点

国頭村は沖縄本島北端にある村で那覇空港まで約100キロ車で2時間程の位置にあります。人口は4,393人で子供の数は600人前後。那覇市から離れている為観光客も少なく自然が豊かな地域全体が静かな場所ですよ。

kunigami-village-children-on-waiting-lists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日時点の待機児童は0人。そもそも保育園は2箇所しかありません。今後保育所ができる見込みも無いので入園する場合は場所を把握しておく必要があります。詳しくは国頭村の公式ホームページにて確認してください。

≫公式ホームページはこちら

国頭村の助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども任意予防接種費用助成
  • 給食費助成

国頭村はほかにも子育て支援の種類が多いです。東京圏から移住希望の方には移住支援金制度もあります。検定受験料の助成等もありますので気になる方は参考にしてみてくださいね。

≫公式ホームページはこちら

kunigami village hospital出典:JMAP 地域医療情報システム

国頭村の病院は少なく、小児科は1箇所のみ。広い地域に病院が少ないのは少々不安ですね。総合病院が無いため緊急時は村外に出なくてはなりません。

公園は以下の場所になります。
kunigami-village-park
公園は国頭村の中心部にあり北端や東にはありません。国頭村でも中心部から南部に居住しているのであれば、子供を遊ばせることができそうです。特にやんばる国立公園には多くの人が足を運んでいます。

中心部から離れておりデメリットも目立ちますが、移住制度や子供に関する助成金の種類も多いです。いわゆる田舎というイメージですが、主要地のような騒音は感じずに生活できますよ。

しかし、問題は大型商業施設もなくスーパーの場所も限られていることです。
kunigami-village- supermarket
主にスーパーは辺土名や奥間周辺に集結している為、北部や東部居住の方は不便に感じる可能性が高いです。

個人経営の小さな店舗がありますが、商品もだいぶ限られるでしょう。

近くにコンビニが一軒あるだけで、スーパーがない。買い物するために、車で10キロ以上行かないといけない。
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

子育てするには子供用品を扱っている店舗が必須になりますが、子供用品を扱う店舗が非常に少ないです。ドラッグストア等で最低限の商品は購入できますが、オンラインで購入する方法が確実でしょう。

令和6年の上半期の交通事故件数を表にてまとめました。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 0 0 0 0
令和6年2月末 1 0 0 1
令和6年3月末 0 0 0 0
令和6年4月末 0 0 0 0
令和6年5月末 0 0 0 0
令和6年6月末 0 0 0 0

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

国頭村自体、交通量が少ないため事故率は低いですが人が歩いていない時間も多いとのこと。

車社会なので田舎なのに人が全然歩いてなく、何か事件に巻き込まれたりしても周りに助けを呼べないので、気楽に散歩が出来ない。のどかなところだけど、そのぶん危険と隣り合わせだなと思う。
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

自然が多く、静かな場所ではありますが緊急時にはデメリットもあると言えるでしょう。

18位 金武町 

kin-town-map
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★★
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★★★
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <問題なし>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 21点

金武町は中央部東海岸側に位置し那覇空港まで約55キロ、車で1時間程の距離にあります。金武大川は「新おきなわ観光名所100選」、億首川は「日本の需要湿地100」に選定されるなど自然が豊かな地域です。

またタコライスが生まれたのもこの金武町で、本場の味を楽しむために観光客も訪れていますよ。

金武町の待機児童は以下の通りです。
kin-town-children-on waiting-lists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

保育園は10箇所程ありますが、待機児童は0でありながら全国トップクラスの出生率を記録しています。

その理由としては子供の助成金が大きく関係しています。

  • 児童手当
  • 子育て激励金
  • 給食費、通学用バス定期代無料

自治体全体が子供支援に大きく力を注いでおり、実際に居住している人は「5人目を産んでも大丈夫そう」と話す人も。

詳しい詳細は公式ホームページから確認できるので気になる方はチェックしてください。

≫公式ホームページはこちら

小学校は3校、中学校は1校あります。小学校は金武小学校が一番大きく生徒数は500人未満ですね。基本的には徒歩で通学していますが、学校数も少ないため場所が遠く感じる地域もあります。状況によってはバスで通学をしている生徒もいますよ。

習い事は調べた時点で20箇所以上あります。英会話やパソコン等幅広い為選択肢が多いですが、学校付近に多い傾向があり、学校帰りにそのまま寄れるような場所もあります。自宅から通う事も考えると場所の確認は必要でしょう。

病院の数は以下の通りです。
kin-town-hospital出典:JMAP 地域医療情報システム

全国平均を下回っているものの、今後移住者や子供が増えることが予想されている為病院の数も増える可能性が高いです。

公園の数はどうでしょうか。下記の地図で確認してみましょう。
kin-town-park公園は比較的あり、駐車場が広い場所が多いため荷物があっても問題ありません。大川児童公園は人気で噴水もあり夏場は水遊びができますよ。金武町全体の公園はユーモアがあり遊具が特徴的です。
公園の数も多いですが金武町のスーパーも多いです。

kin-town-supermarket主に国道331号線沿いに多く、アクセスもしやすいです。車があった方が便はいいですね。ですが車を所有していない人に向けて、無料乗車できるコミュニティバスもあります。運行日や時間は決まっていますが、地域の味方として活躍してますよ。

 

出典:広報金武 3月号 No.6

騒音問題はどうでしょうか。治安状況も含めて調べてみました。まずは事故件数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 0 0 0 0
令和6年2月末 0 0 0 0
令和6年3月末 2 0 2 0
令和6年4月末 1 0 0 3
令和6年5月末 1 0 0 1
令和6年6月末 1 0 0 1

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故はほぼないと言っていいでしょう。ただ国道329号線は交通量が多く事故が起きてもおかしくありません。渋滞も発生する場所なので注意が必要ですね。

騒音被害としてオスプレイがあげられますが、頻回に飛行していない為音が気にならなければ子育てする環境として適していると言えます。しかしオスプレイに対する反対の声も上がり続けており、米軍に対する話題が出てくる地域でしょう。

17位 読谷村

yomitan-village-map
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★☆☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★☆☆☆
学校・教育関係 ★★☆☆☆
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 13

読谷村は沖縄本島の中部にあり、日本の村の中で最も人口が多い村です。那覇空港までおよそ40キロ、車で1時間程の位置にあります。歌手のkiroroもこの村出身ですね。

海に面している場所が多いだけに、観光地は残波岬やニライビーチが有名です。

読谷村の待機児童は以下の通りです。
yomitan-village-children on-waiting-lists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

読谷村の待機児童は非常に多く46名です。希望する保育園に入れず認可外の保育園を希望する親もいますが、それでも入園は厳しい状況です。自治体のホームページでは保育士を随時募集しており、新たな改革も始めました。

yomitan-village- recruiting-nursery teachers

出典:読谷村

支援制度を始めて日が浅いですが、今後保育士が増えることを祈るばかりです。

自治体から支給される助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • 出産・子育て応援給付金
  • 奨学金制度

その他制度がありますが、条件がそろわないと受けられないものもあります。詳しくは公式ホームページにて確認してください。
≫公式ホームページはこちら

読谷村にある小学校は5校、中学校は2校です。中学校に関しては読谷村の中心部から南にかけて2箇所しかないため、北部に住んでいる人は通学には時間がかかるかもしれません。

習い事は読谷村全体で20箇所以上ありますが、多くの会社がオンライン講座を紹介しています。実技で習うプールやスポーツ関係の習い事は少なく探すのに時間を要するでしょう。

続いて読谷村の病院について調べました。
yomitan-village-hospital
出典:JMAP 地域医療情報システム

病院の数は全国平均より下回る傾向です。小児科はありますが、気になるのは産婦人科がないことです。妊娠・出産の際は村外へ出る必要があります。提携している病院の一つで北谷町のやびく産婦人科ですが、通院等を考えると車は必須と言えます。

読谷村の公園はどれくらいあるのでしょうか。公園の場所については以下の通りです。
yomitan-village-park
公園の数はありますが、北東付近にはあまり見受けられません。一番人気の公園は残波岬公園ですよyomitan-village-park遊具も特殊なものが多いほか、目の前が海になっており散歩にも適していますよ。沖縄海岸国定公園にも指定されているので、観光客にも人気です。

アクセスは車がないと不便です。バスは走っていますが最寄りの停留所が残波岬から約3キロ離れているので、徒歩は厳しい可能性があります。

読谷村の買い物スポットはどれくらいあるのでしょうか。以下が買い物スポットです。
買い物スポットはありますが、北に進むにつれスーパーがなくなります。子供服は商業施設にはありますがその他はありません。

近くに店舗がなく買い物の不便さはある。また夜遅くまで食事できるレストラン等がない
引用:スマイティ 

引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

商業施設はイオンタウンシナジースクエアです。休日になると多くの人が訪れますよ。読谷村北部の真栄田からシナジースクエアは車で約30分ほど。買い物をする際は事前に買い物リストをまとめた方がいいでしょう。

読谷村の事故数や治安状況、騒音被害にはどのようなものがあるか調べました。まずは事故数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 2 0 0 3
令和6年2月末 6 0 0 6
令和6年3月末 6 0 0 6
令和6年4月末 4 0 1 5
令和6年5月末 4 0 0 2
令和6年6月末 4 0 0 6

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故数は少なく気にならないレベルです。唯一事故が起こりやすいのは58号線ですね。片側一車線の道路が多い読谷村は事故が起こるとかなりの渋滞になります。

車道と歩道の道幅がほとんどなく、道を歩いていて車とぶつからないかと心配になることがある。もっと道を広くしてほしい。
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

交通量は少ないですが、走行時は道幅にも注意ですね。大きな事件もなく治安は良いですが、オスプレイの騒音被害が数多く報告されています。

嘉手納基地が近いこともあり、会話もままならない程騒音が響いているという声もあります。毎日飛行している訳ではないですが、オスプレイのエンジン音や戦闘機の音とは隣り合わせになりそうです。

16位 名護市 

nago-city
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★☆☆☆
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★☆☆
スーパーや商業施設 ★★★☆☆
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 15

名護市は沖縄本島の北部に位置し、那覇空港まで約70キロ、車で1時間15分ほどの距離にあります。ソーキそばの発祥地でもある名護市はそば屋の老舗が多く地元の人から観光客まで人気ですよ。

一方、名護市西部に人口が増えている傾向があり、東部の人口減少を課題としています。

名護市の待機児童は以下の通りです。
nago-city-children-on- waiting-lists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

徐々に減少傾向にありますが、待機児童は27名います。こども園や小規模保育事業所を含め約50箇所ありますが、名護市西側に集中しており東側保育所はほとんどありません。

子供を持つ家庭は名護市役所付近や宮里付近をおすすめします。保育所に関する情報は名護市が随時更新しているので確認してみてください。

≫公式ホームページはこちら

名護市の助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども医療費助成制度
  • 認定こども園無償化

一般的な支援内容となりますが、他にも助成金の内容があるので詳細はホームページから確認してください。

≫公式ホームページはこちら

英語やそろばん等の習い事も市内には確認できるところで30箇所以上ありますが、こちらも名護市西部に集中している傾向があります。オンラインでもできる塾等もありますが、しっかり習うのではあれば予め確認しましょう。

名護市の病院は以下の通りです。
nago-city-hospital出典:JMAP 地域医療情報システム

全国平均に追いつく程の病院数があります。小児科の数も多く大きい病院もある為、緊急時にも備えられるでしょう。先程も触れたように、人口が多いのは名護市の西部の為、病院も西部を中心にあります。利便性や緊急時を考慮すると東部は居住地として厳しいかもしれません。

nago-city-supermarket名護市の大型商業施設はイオンやサンエーショッピングタウンになります。買い物スポットも多く困る事はないですが、基本的に西部が多いです。

もちろん東部にも個人経営のお店はありますが、コンビニも少ないです。場所や商品の品揃えに限りがある為、車があっても生活に工夫をする必要があります。

沖縄は車社会のため、車がないとどこにも行けない。 徒歩や自転車で行ける範囲に娯楽施設や文化施設が少ない。 お店も少ない。
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

名護市の公園は下記の場所に多く点在しています。

nago-city-park21世紀の森公園は海に面しており散歩にも最適です。大きな遊具はありませんが敷地が広いためボール遊び等もできそうですよ。

令和6年の上半期の交通事故数は以下の通りです。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 3 0 1 2
令和6年2月末 13 1 2 16
令和6年3月末 13 0 1 14
令和6年4月末 14 1 1 17
令和6年5月末 14 0 3 14
令和6年6月末 11 2 4 21

参照:沖縄県警察

人身事故発生状況多くはないですが、月に15件弱は事故が発生しています。特に市街地で事故が多いとされており、国道58号線沿いは交通量も多いので注意が必要です。

名護市ではオスプレイの騒音がうるさいと多くの報告をうけています。

名護 米軍機騒音1万回 23年市調査 久辺3区で最多 11年の3倍 高止まり続く
引用:沖縄タイムス

普天間基地の移送先となっている名護市辺野古では特に被害が大きく住民から苦情が多発しており、過去に墜落事故を起こしているオスプレイに対し厳しい視線を送り続けています。

名護市西部は病院や公園も多く利便性がいいと言えます。しかしオスプレイの飛行等の騒音問題は避けられないでしょう。

15位 恩納村

onna-village
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★☆☆☆
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★☆☆
スーパーや商業施設 ★☆☆☆☆
学校・教育関係 ★★☆☆☆
待機児童 <少>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 11

恩納村は沖縄本島の中央部に位置し、那覇空港まで約50キロ、車で1時間程の距離にあります。大型のリゾートホテルが立ち並び南国気分が味わえる場所です。ムーンビーチや万座毛、青の洞窟等の観光地も有名ですね。

恩納村の人口は令和6年7月の時点で11,359人。子供の数は年々減っており、出生数は2023年10月時点でわずか64人でした。恩納村の待機児童数は以下の通りです。
onna-village-waiting-list for-children
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日時点で待機児度は1名のみ。保育園は12箇所ありますが、そもそも子供の人数が少ないため入園困難は無いと言えます。

恩納村の助成金に関しては以下の通りです。

  • 児童手当
  • 幼児教育、保育所無償
  • 給食費無料

現在、出生率減少に伴い自治体が新たな支援策を考えているとのこと。今後支援内容に大きく動きがある可能性があります。

随時、恩納村の情報が更新されていますので確認してみてください。
≫公式ホームページはこちら

また小学校や中学校はありますが、高校がありません。必然的に村外の高校に進学することになりますが、自治体から高校通学費が補助されます。これは自治体独自の取り組みで沖縄初です。

高校がない恩納村では、中学校を出た生徒はうるま市の石川高校や読谷村の読谷高校など村外の高校に通うため、通学費負担が課題となっている。村仲泊から約4キロ離れている石川高校に通学する場合のバス定期運賃は1カ月で7430円を要する。
引用:琉球新報

バス通学となると交通費も増し家計への負担にもなりますよね。高校進学に関する壁が少し解消されるでしょう。

習い事は調べた時点で約20箇所ありましたが、塾や英会話が多く楽器やスポーツの習い事はありませんでした。しかし、独自でチームを立ち上げているサッカークラブや野球クラブの情報もあったので気になる方は調べてみて下さい。

恩納村の病院数は以下の通りです。
onna-village-hospital出典:地域医療情報システム

全体的に数が少なく気になるのは産婦人科と小児科の数です。改めて調べなおしましたが婦人科は0件、小児科は1件でした。緊急時は名護市まで出るか、沖縄市まで出る必要がありそうです。

指定医療区機関一覧表も参考にしながら病院を選んだ方が良いでしょう。距離が遠いところが多いので車は必須かもしれません。

参照:恩納村指定医療機関一覧表

恩納村は細長い地形なので北部(瀬良垣より北)の場合は↑の方の県立北部病院で対応可能です。恩納より南側の場合、中頭病院または県立中部病院で夜間の診療を受け付けています。
引用:Yahoo!知恵袋

観光客も多い恩納村ですが、買い物スポットは多いのでしょうか。下記の地図で確認してみましょう。
地図上では店舗数が多いように見えますが、実際は個人経営のお店が多くサンエー等のスーパーはありません。恩納村ではなくうるま市や名護市まで出て買い物をする人が非常に多いです。双方とも車でおよそ30分程かかります。車であってもやや不便ですね。

アパート近辺にはスーパー、コンビニがなくて買い物は不便でした。また、バス等の公共の交通機関もあまりなく不便でした。
引用:スマイティ 不動産住宅総合サイト

観光客向けの飲食店も増えているようですが、価格も高く住民は困惑しています。

恩納村の公園は以下の通りです。
onna-village-park
恩納村全体に公園が広がっており、遊ぶ事に不自由はないでしょう。海の近くの公園が多いため潮風を受けながら遊ぶ事ができますよ。恩納村多目的広場は特に人気です。
続いて事故件数や治安については以下の通りです。まずは事故数からみていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 0 0 0 0
令和6年2月末 5 1 3 2
令和6年3月末 4 0 1 6
令和6年4月末 3 0 0 3
令和6年5月末 0 0 0 0
令和6年6月末 1 0 0 1

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

交通事故件数は少ないですが、恩納村は国道58号線でツーリングによるバイク音、暴走族の騒音被害が確認されています。しかし国道58号線は主に海側の道路で、観光客も海岸沿いの観光地へ足を運ぶため、恩納村の内陸部は比較的静かです。

14位 中城村

nakagusuku-village-map
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★☆
病院の数 ★★☆☆☆
公園の数 ★★★☆☆
スーパーや商業施設 ★★★☆☆
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <少>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 16

中城村は沖縄県中頭郡の村で、全国で3番目に人口が多い村です。那覇空港まで約20キロ、車で40分ほどの距離にあります。ダイビングや成田山福泉寺に訪れる観光客も多いですが観光客のトラブルは見られません。

沖縄・中城、若年人口14%増 村の子ども予算は2.2倍
クーポンで家事代行・配食 延長保育料無償化も
引用:日本経済新聞

2023年では大東建託が実施する「いい部屋ネット街の住み心地ランキング2023<ふるさと版>では5位にランクインし、若い年代が徐々に増えている傾向にあります。

nakagusuku-village- children-on-waiting-lists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

中城村は令和6年4月1日時点で19人。事業所含め保育所は約15箇所あります。若者増加に伴い、今後子供の数も増えていく可能性があります。随時中城村のこども課にて情報が更新されるので、気になる方は小まめに確認しましょう。

≫公式ホームページはこちら

中城村の助成金に関しては以下の通りです。

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • こども医療費助成制度
  • 就学援助制度
  • 各種検定料半額補助事業

他にも助成制度がある為、詳しくは中城村の公式ホームページを確認してください。

≫公式ホームページはこちら

地域によって生徒数はバラバラですが、学校数は多いです。習い事は調べた時点で20箇所以上あり、塾やスポーツクラブ等幅広くある為選択肢は広いでしょう。

気になるのは中城村にある病院の数です。
nakagusuku-village-hospital
出典:JMAP 地域医療情報システム

全体的に全国平均以下になっており、小児科に関しては0件。改めて小児科を調べると2件のみヒットしました。緊急時を考えるとやや不安が残る印象です。

nakagusuku-village-park公園の数は10箇所以上あり、一つ一つの公園が大きい場所が多い為、のびのび遊ぶことができそうですよ。中でも中城公園は人気でGoogleの評価は4.6。ユニークな遊具が子供を喜ばせていました。

nakagusuku-park photos続いて、中城村の買い物スポットの数をみていきましょう。
地図でも分かる通り、買い物スポットが非常に少ないです。大型商業施設はなくコンビニは10件ほど。場合によっては宜野湾市は北中城村に出た方が近いかもしれませんね。

主に居住地域とされているのは南上原で、全体の3割が居住しています。買い物スポットも地図上のスーパー以外にも点在しているので、気になる方は近辺も調べてみて下さい。

治安ついても気になるところですよね。事故件数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 2 0 0 3
令和6年2月末 4 0 2 3
令和6年3月末 3 0 1 2
令和6年4月末 1 0 0 1
令和6年5月末 3 0 0 4
令和6年6月末 5 0 0 8

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数は少ないです。しかし国道329号線では交通量が多く子供たちの通学している道路でもある為、注意が必要でしょう。また大きな事件もなく治安は良いと言えます。

騒音に関してですが、少し気になる情報があります。中城村には基地はないものの、戦闘機の騒音が確認されており2023年11月に自治体が苦情窓口を解説しました。

宜野湾市に隣接する中城村が軍用機騒音など苦情受け付け始める
引用:沖縄NEWS WEB

普天間基地を発着する戦闘機の影響とされていますが、いつ飛行するか予想がつかない為、常に騒音があってもおかしくない環境と言えるでしょう。昼夜問わず苦情が報告されている為、子供の睡眠にも関わるかもしれません。

13位 八重瀬町

Yaese Town Map
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★☆☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★☆☆☆
待機児童 <少>
騒音 <問題なし>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 15

八重瀬町は沖縄本島の南部に位置し、那覇空港まで約14キロ、車で20分ほどの距離にあります。沖縄と言えば道が渋滞するイメージですが、八重瀬町は国道507号線を除き比較的渋滞が見られません。

街の幸福度ランキングでは3位にランクインし治安がよく静かな地域という観点から高い評価があります。

参照:街の住みここちランキング

yaese-town-children-on waiting-ists出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日時点で待機児童はわずか1人。保育園は約30箇所あります。保育園は前向きな情報も多いですが、逆に学童クラブが満員で入れず、問題となっています。

学童クラブの待機児童数が突出する町 新設して解消を狙うが…将来は減る予測、運営に不安
引用:沖縄タイムス

随時保育園の入園手続きや学童に関する情報等が更新されているので、気になる方は確認してみてください。
≫公式サイトはこちら

八重瀬町には小学校や中学校はありますが、数が少ないです。住む地域によっては通学距離が遠く感じる可能性があります。高校は3校ありますが、3校が密集せず点在しているので通学手段はしっかり調べておきましょう。

八重瀬町の助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • 八重瀬町児童生徒の派遣費用
  • 出産・子育て応援給付金

他にも支援内容がある為、公式ホームページにて確認してみて下さい。

≫公式サイトはこちら

習い事に関しては調べた時点で20箇所以上あり、塾からスイミング等幅広い選択ができるでしょう。

八重瀬町の病院は以下の通りです。

yaese-town-hospital出典:JMAP 地域医療情報システム

八重瀬町の病院は全国の平均を下回り、小児科は2箇所婦人科は上記の表より1箇所増え2箇所のみです。

病院の数が若干変わっていますが少ない事に変わりありません。子供を産む、育てるを考えると八重瀬町の中で住む地域を見極めた方がいいでしょう。ですが公園の数が多く特徴ある公園が目立ちますよ。

yaese-town-park特に八重瀬公園は季節を感じられる公園で家族連れも見られます。
yaese-park
八重瀬町は公園も多いですが買い物をする際は注意が必要です。

八重瀬町 買い物八重瀬町は北部に店舗が集結しています。小さな個人店等は所々ありますが、場所によっては買い物は町外に出る必要があります。

「商業施設少ない」過半数 八重瀬旧具志頭村地域 土地利用で住民調査 農地保全要望6割超
引用:沖縄タイムス

上記の通り商業施設が限られており、ショッピングセンターはありません。まとめ買いをしたい家庭は車を走らせ離れた地域での買い物をすることになります。

続いて治安や騒音問題を見ていきましょう。まずは事故数から解説します。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 1 0 0 1
令和6年2月末 4 0 0 4
令和6年3月末 6 0 0 6
令和6年4月末 2 0 0 2
令和6年5月末 1 0 0 1
令和6年6月末 4 1 0 3

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数は少ないと言えますね。唯一津嘉山バイパスは事故が起きやすい場所であり、その時は渋滞が発生するかもしれません。治安状況も大きな事件はなく自然が多い地域なので、静かに過ごすことができるでしょう。

騒音トラブルは比較的ありません。オスプレイの目撃情報も少ないです。騒音により生活に影響がでることはないですが、事故数や治安について確認しておきましょう。

12位 浦添市

urasoe-city
種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★★★
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★★
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 22

浦添市は沖縄本島南部地域と中部の地域の中間にあります。那覇空港までおよそ10キロ、車で30分弱の位置です。浦添市は琉球王国発祥の地で知られる他、元DA PUMPのKENさんの出身地ですね。

浦添市の待機児童は以下の通りです。
urasoe-city-children-on waiting-lists出典:沖縄県こども生活福祉部 子供支援課

待機児童は35人と沖縄の中でも非常に多い待機者数となっています。年々増加傾向にあり待機児童解消のため、保育所の開設や保育士を募集するなどの対応に追われていますが厳しい状態が続いています。

自治体で支援される助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • ひとり親家庭助成
  • 認可外保育施設 給食費支援

他様々な支援制度がありますが、浦添市独自の活動も公式ホームページで確認できます。気になる方は公式ホームページより確認してみてください。
≫公式ホームページはこちら

小学校は11校、中学校は5校あります。学校が多いので通学学区もそこまで広くないので徒歩圏内で通えるでしょう。

調べた時点で浦添市の習い事は100件を超えています。特に多いのは宮城や仲間付近ですね。塾がほとんどですが、ゴルフなどのスポーツやパソコン教室等幅広く習う事ができます。

浦添市の病院は以下の通りです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全国平均に追いつく程の病院数があり、小児科を含め専門病院が多いです。総合病院は浦添総合病院があり緊急時や入院時に利用できるでしょう。産婦人科も数がある為、二人目以降を考えている方も安心です。

次に浦添市内の公園の数を調べてみました。
urasoe-city-park
公園の数は多くどこも駐車場がついている公園が多いです。海沿いの公園は浦添ふ頭南緑地が有名ですが一番人気は浦添大公園です。

写真のような巨大な滑り台があるほか、遊具も多数ありますよ。公園の中はA、B、Cゾーン(歴史学習ゾーンやふれあい広場ゾーン、憩いの広場ゾーン)に分かれており子供の年齢関係なく遊べそうですね。

続いて浦添市内の買い物スポットは以下の通りです。
地図上でもわかる通りスーパーの数はとても多いです。車があれば尚便利ですが、車がなくてもバスが走っている為不便はないでしょう。

大きな商業施設はうらぞえショッピングセンターサンエー浦添西海岸パルコシティになります。独立型の子供用品店は西松屋やズーランド沖縄になりますが、位置は海側になるので内陸部に居住の方はやや遠く感じるかもしれません。

利便性が高い浦添市ですが、事故数や治安の状況、騒音問題について調べました。まずは事故数をみていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 20 2 1 24
令和6年2月末 17 0 11 44
令和6年3月末 22 0 3 22
令和6年4月末 17 0 2 23
令和6年5月末 26 0 2 31
令和6年6月末 20 1 3 17

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数は多いと言えます。特に国道58号線は事故が多く、屋富祖交差点は特に注意が必要です。

 

出典:沖縄県公式ホームページ

330号線も事故多発地域でニュースに取り上げられる大きな事故が多いです。

また、浦添市は治安がいいとは言えません。

西原児童センターに隣接するつなひき公園が、素行不良な中高生の溜まり場となっています。彼らは毎日のように大音量で音楽をかけながらどんちゃん騒ぎをしたり、マフラーを改造したバイクを乗り回したりと迷惑行為を繰り返しており、近隣住民は騒音に苦しんでいます。
引用:浦添市

中高生による迷惑行為にくわえ、繁華街ではスナックなどの夜営業のお店もあります。酔っぱらいが騒ぐ声も聞かれ近隣の住民に被害が確認されていますね。また、普天間基地が近いことから米軍による騒音も確認されています。

オスプレイの飛行は毎日確認されるわけではありません。しかし西原付近は特に騒音問題と隣り合わせになるので、生活に影響が出る可能性があります。

11位 宜野座村

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★☆☆☆
学校・教育関係 ★★★☆☆
待機児童 <問題なし>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 17

宜野座村は沖縄県の国頭郡に位置し、那覇空港までおよそ60キロ、車で1時間程です。大きな観光スポットはありませんが、阪神タイガースのキャンプ地となっている事もありシーズンになるとファンが集まる事もあります。

宜野座村の待機児童は以下の通りです。
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

宜野座村の待機児童は0人。ここ数年で待機児童0を更新し続けています。また宜野座村は出生率が2.20で全国で3位を記録しています。年々出生率が高くなる宜野座村ですが、待機児童0をキープできている現状は非常に魅力的ですね。

宜野座村から受けられる助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども医療費助成制度
  • 給食費無料

その他受けられる支援もある為、詳しくは公式ホームページにて確認してください。

≫公式ホームページはこちら

宜野座村の小学校は3校、中学校は1校です。高校には宜野座高等学校があります。小学校は3校ありますが中学校は1校なので住まいによっては遠く感じるかもしれません。

習い事は20箇所前後ありますがほとんどが公文や英会話です。地域で行われているスポーツクラブ等はありますので、習いたいジャンルをまずは調べてみましょう。

宜野座村の病院は以下の通りです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

上記の通り病院数が非常に少ないです。改めて調べてみると総合病院が一つだけありましたが独立した内科や外科はありませんでした。

とはいえ宜野座村の北から西は山やダムになっており、居住地としての場所は限られています。通う事は車があれば問題ありませんが、緊急時に対応できる病院が無いことから連携した病院を確認しましょう。

出典:内閣府 沖縄総合事務局

宜野座村の公園は以下の通りです。
公園は331号線沿いや海側を中心に点在しています。特に人気なのは道の駅「きのざ」ですよ。ここは道の駅だけではなく大きな公園も併設されており、年齢関係なく楽しむことができます。
敷地内には阪神タイガースグッズも販売しており、野球ファンも立ち寄る場所になっています。

宜野座村の買い物スポットはこちらです。
地図上ではいくつか店舗がありますが個人営業の店が多いです。メインのスーパーはかねひでジップマート宜野座店仲間商店本館になるでしょう。ジップマート宜野座店は22時まで、仲間商店本館は21時まで営業しているので、仕事帰りや何か買い忘れ等あっても安心です。

次に宜野座村の事故数や治安、騒音問題についてまとめました。まずは事故数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 1 0 0 1
令和6年2月末 0 0 0 0
令和6年3月末 1 0 0 1
令和6年4月末 1 0 0 1
令和6年5月末 0 0 0 0
令和6年6月末 0 0 0 0

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数はほぼありません。大きな道路は宜野座バイパスになりますが、見晴らしもよく運転はしやすいでしょう。大きな事件もなく静かな地域ですが、夜間は出歩く人も少ないため防犯上少々不安に感じる人もいます。

10位 南城市 

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★☆☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★☆☆
学校・教育関係 ★★★☆☆
待機児童 <少>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 15点

南城市は沖縄本島南部に位置し、那覇空港まで約20キロ、車で40分ほどの距離にあります。海と山に囲まれている南城市の観光地は鍾乳洞やカンガラーの谷など自然がメインの観光地が多いですよ。

南城市の人口はやや増加傾向にありますが、25歳〜34歳の女性世代が減少傾向にあり子供の数は横ばいになると予想されています。

参照:第2期南城市こども・子育て支援事業計画

現在の待機児童数は以下の通りです。
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日時点で16人。現在確認できる保育所は33箇所あります。保育所自体の数は多いですが、住む地域によって保育所が入りづらい可能性があります。随時保育所の空き情報は南城市の公式ホームページにて確認ができるので参考にしてください。

≫公式サイトはこちら

南城市の助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども医療費助成制度
  • 海外短期留学の補助

条件はあるようですが、他自治体では珍しい海外留学の補助もあります。独自で制度を掲げている自治体は、今後も新しい制度ができるかもしれませんね。詳細は公式ホームページにて確認しましょう。

しかし、小学校や中学校はありますが高校がありません。

高校へ進学する時は八重瀬町や与那原町まで出る学生が多いです。

どちらの地域も南城市中心部から10キロ以内で車であれば20分弱ですが、住む場所によってはバスの兼ね合いやそれ以上に時間がかかる可能性が高いですね。

習い事は調べた時点で30件ほどヒットしています。主に塾や英会話がメインですが、地域によってはピアノ等のレッスンもあるので調べてみてもいいでしょう。

次に南城市の病院の数を見ていきましょう。下記が現在確認できた病院です。
出典:JMAP 地域医療情報システム

上記でわかるように、全国平均を大きく下回っています。小児科の数も少ないのは気になりますが、産婦人科がありません総合病院であれば1箇所見つかりましたが、子供を産みたい方には厳しい環境と言えますね。

とはいえ、子供が遊べる環境は整っており公園は多いです。
特に知念岬公園は全国でも有名な場所で地元だけではなく観光客も訪れている場所ですよ。
米軍による騒音被害も少ないので子供はのびのび生活できますが、育てていくには病院の位置や車を持つ等の対策は必要ですね。

スーパー等はありますが、場所によっては不便を感じる可能性があります。
大きな商業施設はイオンや、2024年にオープンしたコストコがあげられますが、数は少ないです。スーパーで言えばサンエーやコープ、マックスバリュがメインになるでしょう。

西松屋やアカチャン本舗はなく、子供メインの店舗が非常に限られます。オンラインで商品を購入するか、車で市街地まで出る必要がありそうですね。

次に南城市の治安状況をまとめました。まずは事故件数を下記の表で確認してみましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 4 0 2 2
令和6年2月末 3 0 1 2
令和6年3月末 8 0 2 9
令和6年4月末 7 0 1 6
令和6年5月末 5 0 1 4
令和6年6月末 4 0 2 5

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故の件数自体は非常に少ないです。そもそも交通量が多い地域は南城市の沖縄自動車道の入り口付近やスーパー付近で、その他は交通量が多くありません。

しかし片側一車線の道路は多く、2024年にオープンしたコストコの影響で国道331号線付近の交通量は多くなる見込みです。必然と事故の可能性も上がってくるため注意が必要ですね。

治安もよく、目立った事件も見受けられません。子供を育てる上で安心して生活できますよ。

9位 沖縄市

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★☆☆☆
病院の数 ★★★★☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★★★★
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 18

沖縄市は沖縄本島南東部に位置し、那覇空港まで約30キロ、車で50分ほどの距離にあります。美らヤシパークオキナワ東南植物学園や、沖縄こどもの国等の観光地が有名ですがビーチに面している地域が少ないため、観光スポットとしては薄いと感じる人もいます。

令和6年3月時点で沖縄市の人口は約14万人。0才~14歳までの子供は23,000人程です。現在の待機児童は以下の通りです。

出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

保育所の数は40箇所以上ですが、令和6年4月1日時点で待機児童は32人に登っており保育士不足の課題があがっています。

保育士の復職募集など保育士を集める動きも行っていますが待機児童解消には繋がっていません。随時保育園の情報が沖縄市のホームページに更新されているので確認してみて下さい。
≫公式ホームページはこちら

沖縄市の助成金に関しては以下の通りです。

  • 児童手当
  • 医療費助成
  • ひとり親支援

沖縄市独自の助成はありませんが、他にも受けられる支援はあるので沖縄市の公式ホームページを参考にしてみてください。
≫公式ホームページはこちら

習い事に関しては調べた時点で、60箇所以上あります。塾からスポーツクラブ、音楽まで幅広い為、選びやすいでしょう。

沖縄市の病院の数はどれくらいあるでしょうか。以下病院の数です。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全国の平均値を下回る結果ですが、病院数はかなり多いです。小児科が20箇所あることは子供を持つ親としては安心できそうですね。総合病院も3箇所以上あるので緊急時も焦る必要はないでしょう。

また沖縄市全体にスーパーの店舗数は比較的多く、サンエーやマックスバリュ、タウンプラザが多いです。

商業施設は主にイオンや、プラザハウスショッピングセンターになります。特にプラザハウスショッピングセンターは日本初のショッピングセンターでもあり、観光客を含め多くの人が行き交う場所ですね。買い物をするにあたって不便はないでしょう。

しかし遊ぶ場所等は少なく映画館が少ないことに不満を漏らす住民もいます。

映画館が遠い。映画好きの私には案外不満です。交通量が多いのでその騒音も少し気になります。駐車場代が高いです
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

カラオケや、ゲームセンター等の遊ぶ場所はだいぶ限られていますね。子供が大きくなったことを考えると行動範囲を考えなければいけません。

小さな子供が遊べる公園の数は多いですよ。
市全体に公園が点在しており公園の数も多いです。ほとんどの公園に遊具がありますが敷地が広い公園もあるのでキャッチボール等もできそうですよ。

特にコザ公園は遊具がある他、陸上競技場等も設備しており、夏祭りなどのイベントにも使用されています。

治安状況ですが、事故数も含め少々気になる点があります。まず令和6年の上半期に起こった事故の詳細は以下の通りです。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 12 1 0 12
令和6年2月末 15 2 1 15
令和6年3月末 24 0 7 18
令和6年4月末 16 0 2 18
令和6年5月末 25 0 8 20
令和6年6月末 20 0 1 22

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

沖縄市の事故数も少なくなく、特に沖縄市与儀の国道329号線古謝の県道85号線で事故が多いです。単独事故もありますが、主に交通量の多い箇所になるのでその近辺は注意が必要でしょう。

下記の事件はニュースにもなりましたが警察署を襲撃する事件や、放火事件が発生しています。

沖縄市内で、アーケード街で火をつける男の姿が目撃されました。2024年5月、飲食店のポスターやのぼりなどを相次いで燃やしたとして、警察は23日、沖縄県内に住む20代の男を建造物損壊などの疑いで書類送検しました。
引用:FNNプライムオンライン

他にも未成年の暴走族を取り締まる事例もあり、治安がいいとは言い切れません。

オスプレイの騒音被害報告の数は多く、爆音が響く事もあります。

嘉手納基地がある嘉手納町と隣接していることもあり、米軍関係の騒音には悩まされるかもしれません。病院や公園数はありますが、騒音が気になる方はじっくり検討しましょう。

8位 宜野湾市

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★★☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★★
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 21

宜野湾市は沖縄本島の中南部に位置する市で、那覇空港まで約20キロ、車で30分ほどの距離にあります。トロピカルビーチや宜野湾港マリーナは観光客も多く人気スポットですよ。元SPEEDの島袋寛子さんも宜野湾市出身ですね。

宜野湾市の待機児童は以下の通りです。
出典:沖縄県こども生活福祉部 子供支援課

令和6年4月1日時点で待機児童は35人沖縄全体で見ても高い数字にあります。保育士不足は課題となっていますが、一向に改善傾向が見られず市民からは厳しい声もあがっています。

宜野湾市は待機児童を無くすために何もしていないのですか?2歳児も保育園に入るのをずっと待っています。入りたい保育園があっても入れず、空いてるならどこでもと希望しても入れない。なぜ待機児童は減らないのですか?保育園に入れない子供達の家庭の支援は何もないのですか?
引用:宜野湾市

回答としては保育士を増やす為に政策をしていくという内容ですが、市民からすれば上澄みの政策内容でもっと具体的な方法が欲しいところですね。

自治体から受け取れる助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • ひとり親家庭自立支援給付金
  • 学校給食食材支援事業補助金

他にも支援内容がいくつかあるので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。宜野湾市独自の支援はありませんが、困りごとを相談することはできるので活用しましょう。
≫公式ホームページはこちら

小学校は9校、中学校は4校あります。小学校、中学校とも普天間飛行場を囲むように配置されています。市全体に学校が配置されているので学校が明らかに遠い地域はありません。

習い事は調べた時点で60箇所以上ありますが、真志喜や真栄原が特に多いですね。とはいえ塾からスポーツ、ボイストレーニング等幅広いジャンルを習う事ができるので選択肢が広がりそうです。

宜野湾市の病院については以下の通りです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全国平均は下回りますが、小児科を含め病院数は多いです。総合病院も3箇所あり緊急時や入院時は心配ないでしょう。

次に宜野湾市の公園について調べました。
公園の数は多く主に海側に集中しています。一番人気はぎのわん海浜公園ですが、嘉数高台公園も人気です。
嘉数高台公園は海と普天間基地を見ることができ、目の前を戦闘機が飛んでいます。2022年6月に改修工事が行われ、未就学児から小学生向けの遊具も新しくなりました。広場もあるのでボール遊びもできそうですね。

遊びだけではなく沖縄の歴史を学ぶ場ともなっており、戦争の悲惨さが未だに残っている場所でもあります。
遊びだけではなく生々しさの残る戦争の跡地も見ることができます。

続いて宜野湾市の買い物スポットを調べてみました。
普天間基地を囲むように多くの店舗が確認できます。主にサンエーやタウンプラザかねひでが多いですが、商業施設としてはサンエー宜野湾コンベンションシティになります。子供用品はもちろん東急ハンズなども入っているので買い物に最適です。

便がいい宜野湾市ですが治安や故件数、騒音問題は心配な点があります。まずは事故件数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 13 0 0 20
令和6年2月末 14 1 1 14
令和6年3月末 22 1 4 17
令和6年4月末 26 1 6 22
令和6年5月末 18 0 1 24
令和6年6月末 24 0 8 25

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数ですが、やや多いように見受けられます。特に事故現場が多発しているのは国道58号線と330号線です。

28日午後3時55分ごろ、宜野湾市我如古の国道330号で、我如古交差点方面から長田交差点向けに走行していた軽自動車が横断歩道を渡っていた男性(67)に衝突した。
引用:琉球新報

58号線や330号線は交通量が激しい場所です。特に通勤時間は渋滞も発生する為、今後も事故率は高くなりそうです。

治安状況は大きな事件はありませんが、騒音被害が後を絶ちません。特に普天間基地が近いこともありオスプレイ等の米軍機の音が生活に影響しています。

米軍の飛行機の音がうるさい時はテレビの音量を最大にしても全く聞こえなく、一度通ると2.3度連続して通るので、鼓膜が…
引用:スマイティ 不動産住宅情報サイト

テレビの音を最大にしても聞こえないという状況は、中々経験することはありませんよね。夜間も飛行しているという情報もあるので、小さな子供たちは特に怯えてしまうかもしれません。

住みやすさとしては騒音問題以外は良心的かもしれませんが、健康被害が出ている騒音問題が改善される見込みはありません。居住地とするのであれば必ず下見は必要です。

7位 那覇市

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★☆☆☆
病院の数 ★★★★★
公園の数 ★★★☆☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★★
待機児童 <少>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 20

那覇市は沖縄本島南部に位置し沖縄県の県庁所在地です。令和6年6月の時点で那覇市の人口は31万人を越え人口密度は7.489と多くの人が行きかう場所です。那覇空港が近くにあり観光客の出入りも激しく国際通りはシーズンになるととても賑やかです。

那覇市の待機児童は以下の通りです。
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日の時点で待機児童は18人ですが、人口から考えると少ないと言えます。とはいえ、問題の解決にはなっておらず保育所に申し込むも落選している人もいます。

また待機児童がいるにも関わらず、保育士が不足し保育所が閉園まで追い込まれたケースも。

保育所が閉園に至る理由につきましては、運営者の高齢化による事業閉鎖や園舎の老朽化による建替え等に伴う費用面、また、保育士不足や園児減少など、様々な要因があるものと考えております。
引用:那覇市 インターネット相談窓口

随時、保育所の入園に関して情報が発信されているので、気になる方は公式ホームページから確認してみてください。
≫公式ホームページはこちら

那覇市からの助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • 医療費助成制度
  • 出産・子育て応援交付金

一般的な助成支援ですが、他にも支援内容はありますので詳しくは那覇市のホームページを確認してください。

≫公式ホームページはこちら

また学校も多く小学校から大学まであります。習い事も調べた時点で200箇所以上です。英語や学習塾はもちろん、スポーツやプログラミング、楽器なども学ぶ事ができますよ。選ぶ選択肢が増えるので子供も視野が広がるでしょう。

那覇市の病院は他自治体と比較すると件数が多いです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

産婦人科や小児科の数も多く、他自治体と連携している病院もあります。全国平均値以上の病院が多いため那覇市内はどこに住んでも問題はないでしょう。

通う人も増えているので予約制の病院もあります。病院へかかる際は確認してから診察を受けた方がいいでしょう。

那覇市の公園は以下の通りです。
県庁所在地でオフィス街とも呼ばれていますが、公園の数は多いです。しかし大きな公園ばかりではなく住宅街の中にある小さな公園もありますので、用途によって場所を決めた方がいいでしょう。

特に県営奥武山公園は家族連れが多く、那覇市内ですが自然が豊かです。
滑り台や広場等、子供が丸一日遊べる公園ですね。

人口が多い分、買い物スポットも多く点在していますよ。
地域全体に点在しており、店舗の位置に偏りがありません。交通手段もバスやモノレールがあるので困る事はないですよ。

一方、治安状況や騒音問題に注意が必要です。まずは事故数から見ていきます。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 35 1 3 34
令和6年2月末 47 0 11 44
令和6年3月末 66 0 10 63
令和6年4月末 43 0 7 42
令和6年5月末 39 0 3 42
令和6年6月末 35 1 5 34

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

沖縄県の中でも那覇市は事故件数が多いですね。というのも、沖縄県の交通事故が多い交差点ランキングワースト5のうち4箇所は那覇市がランクインしています。具体的な場所は下記の通りです。

  • 古島インター交差点
  • 旭橋交差点
  • 上之屋交差点
  • 松山交差点

事故多発箇所が多い那覇市。常に渋滞も確認されている地域で交通量も多いです。道路も狭く片側一車線の道路もありますので歩行時は注意が必要ですね。

那覇市は観光客も多い他、オスプレイの騒音被害も出ている地域です。

9日午後11時45分ごろには、那覇市上空を飛行する様子や、少なくとも2機が普天間基地に着陸する様子が確認できました。

引用:NHK

市街地を飛び回る様子も確認できており、騒音とは隣り合わせになるでしょう。那覇市は繁華街も多く夜になると酔っぱらい等の騒ぐ声が聞こえます。オスプレイの騒音も気になりますが、環境的に人によるトラブルもありそうです。

6位 与那原町

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <少>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 18点

与那原町は沖縄本島の南部に位置し、那覇空港まで約15キロ、車でおよそ30分の距離にあります。沖縄県では2番目に小さい自治体ですが、人口は徐々に増えている傾向があります。

与那原町の待機児童は以下の通りです。
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

待機児童は令和6年4月1日時点で7人。他地域と比較しても少ない傾向にあります。保育施設は約20箇所で選択幅が広いですね。公式ホームページには保育所の入所案内の他、保育所の空き状況(見込み)も公開されているので、随時チェックしてみましょう。

与那原町から受けられる助成金はこちらです。

  • 児童手当
  • 就学援助制度
  • ひとり親家庭支援

助成金だけではなく、親同士の交流の場や子供についての相談窓口等もあります。詳細は下記にて確認してください。
≫公式ホームページはこちら

小学校は与那原小学校と与那原東小学校の2校があります。どちらも全校生徒は600人以上在籍しておりやや大きい規模の小学校ですね。与那原東小学校は海の目の前で眺めもいいですよ。

 

中学校と高校は1校ずつあります。

習い事としては塾が最も多く、他の学習教室やスポーツクラブ等を合わせて約50箇所確認できています。

沖縄を感じさせるフラダンスやウクレレ等の習い事もあり、大人も楽しめる場が多いですよ。

与那原町の病院の詳細は以下の通りです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全体的に平均を下回りますが、極端に少ない訳ではありません。総合病院は与那原中央病院があるため、緊急時も安心です。

小児科や産婦人科はそれぞれ1箇所しかないことに不安を感じますが、与那原町自体が小さい為車があれば隣接している地域にも行くことができます。できれば車は所持していたいところですね。

与那原町の公園は下記の通りです。
地域全体が小さいため公園の数は多くありません。331号線沿いに点在している為、買い物帰りや車で行きやすいですね。一番大きい公園は与那古浜公園です。
約4万2千平米の敷地内に遊具や砂場、200mトラック等が配置されており陸上大会の会場にもなっています。冬にはイルミネーションが彩られ人気スポットとなっていますよ。小さい子供から小学生くらいまでの子供が楽しめそうです。

与那原町の買い物スポットはこちらです。
食品はサンエーやタウンプラザかねひでがメインです。子供関係のお店はマリンプラザあがり浜という商業施設内の西松屋にありますよ。マリンプラザあがり浜に入っている店舗の種類も多い為、一気に買い物を済ませたい方にオススメです。

次に与那原町の事故や治安について解説します。まずは事故数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 2 0 0 2
令和6年2月末 5 0 1 4
令和6年3月末 3 0 1 2
令和6年4月末 4 0 0 2
令和6年5月末 3 0 0 3
令和6年6月末 5 0 1 4

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故数は1ヵ月に5件未満です。そこまで気になる数字ではありませんが、国道329号線、331号線は交通量が多いとのこと。

特に2024年に入って329号線で起きた大きな事故は3件以上あり、ニュースにも取り上げられています。今後も事故が起きるリスクは高いでしょう。

気になる米軍問題も騒音問題を含め大きな事例はありませんでした。オスプレイは飛行ルートが読めない場合もあり飛行する可能性は高いですが、日常生活を脅かすことはないでしょう。

5位 北中城村

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★☆☆
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★★☆☆
待機児童 <少>
騒音 <少>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 17

北中城村は沖縄県中頭郡の村で日本で最も人口が多い村です。那覇空港まで約20キロ、車で40分ほどの距離にあります。

アーサ漁だけではなく、菊やランの栽培をしていたりパッションフルーツも栽培していますね。福岡ソフトバンクホークスに所属しているリチャード選手も北中城村出身ですよ。

北中城村の待機児童は以下の通りです。
令和6年4月1日時点で14人の待機児童がいます。北中城村自体の保育施設はこども園等含め17箇所。随時空き情報は公式ホームページで更新されていますが、すぐに入園することは厳しいでしょう。

自治体で相談窓口もあるので、必要に応じて相談した方がいいかもしれません
≫公式はホームページはこちら

自治体から受けられる助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • 小学校・中学校就学援助
  • 学校給食費補助

他にも受けられる支援はありますが、条件によって支援を受け取れない事もあります。詳しくは北中城村のホームページで確認してみてくださいね。
≫公式ホームページはこちら

北中城村は小学校が2校、中学校が1校のみです。中学校に関しては学区が村全域なので場所によっては片道2キロから3キロ離れている場合もあります。その為スクールバスが運行しているので時刻とバス停の確認は必要ですね。

習い事は調べた時点で40箇所あります。場所によってはオンラインで英会話教室ができるところもあるので、通いが困難であればオンラインでの受講も検討できます。その他スポーツ全般やピアノ、パソコン等幅広い為選択肢が多いでしょう。

次に北中城村の病院を調べました。

出典:JMAP 地域医療情報システム

全体的に病院数は全国平均値を下回っています。ですが徐々に新しい病院も増えており小児科は5箇所程まで増えていますよ。総合病院は中部徳洲会病院か北中城若松総合病院の2箇所です。緊急時にも対応できるため、その点安心だと言えます。

北中城村の公園は以下の通りです。
海に面している北城村は内陸部や海側に多くの公園があります。特に沖縄県総合運動公園やちびっこ広場は敷地が大きくファミリー層に人気ですよ。
キャンプ場や水上で遊べる場所もあります。駐車場も完備されているので荷物が多くても問題ありません。

続いて買い物スポットについてみていきましょう。北中城村の買い物スポットはこちらです。
北中城全体にスーパーがあり不便はなさそうですね。北城村に限らず沖縄全体に言えますが車は必須です。車移動ができない場合はバスを利用しましょう。

子供用品はイオン沖縄ライカム店で調達する事ができます。独立型の子供用品店はない為、オンラインまたは沖縄ライカム店を利用してください。

続いて、治安状況や騒音トラブル、事故に関して以下で解説していきます。まずは事故件数についてみていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 6 0 0 6
令和6年2月末 3 0 0 3
令和6年3月末 4 0 1 4
令和6年4月末 5 0 0 5
令和6年5月末 3 0 0 4
令和6年6月末 2 0 0 2

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故件数は少なく数字上では気にしなくても良いレベルです。しかし危険な交差点があります。

北中城の国道330号線にある瑞慶覧交差点です。ここでは事故多発箇所とされニュースで紹介されたことも。主に右折する際に事故が起こっている場所で警察が呼びかけています。治安もよく大きな事件もないので、安心して生活できるでしょう。

騒音に関しては時々オスプレイが飛行しているのが目撃され、エンジン音が鳴り響く時があります。毎日飛行が確認されているわけではないので、騒音に関しては気にならないでしょう。

4位 北谷町

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★☆
病院の数 ★★★★★
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <多>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <多>
総合評価(25点満点) 22

北谷町は沖縄県中頭郡の町で那覇空港まで約30キロ、車で40分ほどの距離にあります。北谷町といえばアメリカンビレッジがあり交際文化が特に発展している場所ですが、15歳から49歳の女性人口が緩やかに減少しており、出生率も徐々にさがっています。
参照:北谷町人口ビジョン・まち・ひと・しごと創生総合戦略

北谷町の待機児童は下記の通りです。出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

令和6年4月1日時点の待機児童は38人です。現在の保育所の数は休園中を含め約20件。ここ数年で徐々に待機児童が増えている為、今後の情報には注意しましょう。
≫公式ホームページはこちら

北谷町の助成金に関しては以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども医療助成
  • ひとり親家庭等認可外保育施設利用補助事業
  • 学校給食費無償
  • 特定不妊治療費助成

他にも助成等の支援が掲載されているので、参考にしてください。
≫公式ホームページはこちら

学校の数も多く、海外からの留学制度を設けた学校もあります。日本人の子供だけではなく、アメリカ等の外国人と顔を合わせることもあるかもしれませんね。

習い事は調べた時点で40箇所を越えています。主に塾や英会話が多いですが、ダンスやバレエ、ピアノ等幅広い為、子供の選択の幅が広がるでしょう。

北谷町の病院数は以下の通りです。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全体的に全国の平均以下となっていますが、幅広く病院はある為困る事はないでしょう。小児科の病院数は表には4件と記載されていますが、再度調べると5箇所ありました。5箇所病院が集まっておらず、町内の所々にある為場所の確認をしておきましょう。

買い物スポットとしては主に海側に多く点在しています。
とはいえ、内陸部にはフレッシュプラザユニオン等もあり、海側とそこまで距離が離れていない為、車であれば移動自体問題はないでしょう。

商業施設は美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ、またはイオンになります。米軍が多くいる関係でスーパーもアメリカを感じさせる店舗が多いですよ。

北谷町の公園の数は多く海側や住宅地に広がっています。
特に海沿いの砂辺馬場公園は人気です。遊具だけではなく広場もありスポーツもできますので子供は喜びますよ。また治安の北谷町は治安の悪さが目立ちます。事故の件数から見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 6 0 1 8
令和6年2月末 7 0 0 10
令和6年3月末 6 0 2 8
令和6年4月末 10 0 1 10
令和6年5月末 6 0 0 8
令和6年6月末 8 1 0 10

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

数字で示すとそこまで多くない印象ですが、問題は治安の悪さです。

特に北谷町の美浜は、居酒屋やバー、クラブが多くある為、夜になると酔っぱらいも多く騒いでる人も見受けられます。米軍も歩いている為、異様な空気感を感じるでしょう。

北谷町には米軍基地があり騒音被害やオスプレイの飛行が報告されています。

北谷町砂辺地区における平成29年度の騒音発生回数は、年間で約2万5000回に達し、深夜早朝の時間帯(午後10時から午前7時)においても、年間約800回に達しています。引用:嘉手納基地爆音訴訟団

米軍との交流イベントや他地域とは違う雰囲気を感じられる北谷町。海岸も近く遊べるところもありメリットもありますが、常に騒音と隣り合わせです。特に小さな子供がいる家庭は居住は厳しいでしょう。

3位 うるま市

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★☆☆
病院の数 ★★★★★
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★★
待機児童 <問題なし>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 22

うるま市は沖縄本島中部に位置する市で那覇空港まで約40キロ、車で約50分の位置にあります。海中道路や青の洞窟は観光客にも人気でシーズンになると多くの人が訪れる場所です。

うるま市の待機児童は以下の通りです。
出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

うるま市の待機児童はなんと0。沖縄全体で抱えている待機児童問題を感じさせない数字ですね。この結果はうるま市独自の動きがあったからだと言えます。

2018年に待機児童が236人だったうるま市は今回、ゼロを達成。施設の増設とともに、市独自の基金を活用し、保育士の再就職活動を援助した。

引用:琉球新報

今後も待機児童0を持続させてほしいですね。

うるま市から受け取れる助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • こども医療費助成
  • ひとり親世帯援助

詳しくは公式ホームページを確認してください。うるま市独自の助成金はありませんが、随時更新される情報に目を通しておきましょう。

小学校は17校、中学校は9校あり学校数が多く通いやすいです。高校もある為就学に問題はないでしょう。

習い事は調べた時点で70箇所以上あります。特にみどり町に多い傾向ですが地域全体で塾や英会話等が習えそうです。音楽やスポーツもあるので選択肢が広がりそうですよ。

次にうるま市の病院の数を調べました。
出典:JMAP 地域医療情報システム

全国平均より下回りますが、病院数は多いです。上記では産婦人科がない結果でしたが再度調べると2件ヒットしました。総合病院は6箇所あるので緊急時は安心できそうですよ。小児科はうるま市の中央部に集結している為、うるま市の外れの方へ居住の方は車があった方がいいですね。

うるま市の公園は以下の通りです。
うるま市全体に公園が点在しており、どの公園も非常に広いです。観光客向けの公園もありますが、子供たちが喜ぶ公園の一つはクムイナガミドゥクルですよ。
自然に近い公園で、暑い時期は水上で遊ぶこともできます。水の深さは大人の足首ほどなので溺れる心配もなく小さな子供も喜ぶでしょう。駐車場も広い事や遊歩道もあることから散歩を目的として訪れる人もいます。

うるま市の買い物スポットは以下の通りです。
うるま市全体に買い物スポットは多く点在しています。主にサンエーやタウンプラザかねひでがメインになるでしょう。サンエー具志川メインシティは特に大きい商業施設で土日等の休みの日は混雑しています。

続いてうるま市の事故数や治安、騒音について解説していきますね。まずはうるま市の事故数からみていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 9 0 1 10
令和6年2月末 10 0 1 9
令和6年3月末 11 1 1 10
令和6年4月末 6 0 1 6
令和6年5月末 12 0 1 14
令和6年6月末 10 2 0 10

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故数はやや多いです。特に事故多発現場とされている浜比賀島の出入り口にあるT字路交差点が危険とされています。

出典:CATCHY

見通しのいい道路ですが、夜間は特に暗く下り坂であることからスピードも出やすいとのこと。近辺を走る際は注意が必要です。治安に関しては大きな事件はないものの、飲み屋が多い区域もあり酔っぱらいによる騒音が確認されています。

飲み屋が多いので、夜の治安は割とよくないと思う。 あとは道が汚かったり、ゴミが落ちていることも多い。

引用:スマイティ 不動産住宅総合サイト

またうるま市は米軍の基地があることもあり、オスプレイの騒音被害が出ています。

かなり至近距離で飛行している様子がわかりますね。騒音もかなり酷く家の中にいても、会話が消されてしまうほどだという被害報告があがっています。

便もいいですが、騒音問題を加味し慎重に検討した方がいいでしょう。

2位 豊見城市

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★☆
病院の数 ★★★★☆
公園の数 ★★★☆☆
スーパーや商業施設 ★★★★★
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <少>
騒音 <多>
治安・交通事故数 <少>
総合評価(25点満点) 20

豊見城市は沖縄南部に位置し那覇空港まで6キロ程、車で約15分の場所にあります。ビーチに面しており観光地として有名な瀬底島や、那覇空港から近いことから、飛行機の騒音や観光客の賑やかな声が気になるかもしれません。

豊見城市の待機児童は以下の通りです。

出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

徐々に待機児童数が減少傾向にありますが、上記の通り人口が増えるにつれ保育園の入園も厳しくなるかもしれません。

保育園入園希望であれば早めに確認しておきましょう。以下のURLから保育所などの詳細が確認できますので参考にしてください。
≫公式サイトはこちら

豊見城市助成金に関しては、以下の通りです。

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • こども医療費助成
  • ひとり親家庭等の放課後児童クラブ(学童)保育量減免
  • こども習い事助成事業
  • 豊見城市自立支援教育訓練給付金

他にも支援の詳細が掲載されているので、気になる方は公式ホームページにて確認してみましょう。
≫公式ホームページはこちら

豊見城市は人口が増加傾向にあり、15歳未満は全国最高を記録。38年ぶりに新しい中学校が開校する等、随時対応しています。

豊見城市 子ども増加で38年ぶりに新たな中学校が開校
引用:沖縄 NEWS WEB

学校の数も多く、高校までありますが場所によっては長い距離を歩かなければいけません。

真玉橋から長嶺中学校に通っています。かなり距離がありますが、特に今の時期は朝からものすごく暑いので、子供達も学校に着くまで汗だくとのこと。

引用:豊見城市

人口増加に伴い、2024年4月に新しい中学校が開校されましたが、今後も課題解消には時間がかかりそうですね。

習い事は調べた時点で50箇所以上あります。子供の視野を広げると同時に点在しているところが多いので家から近い場所も選べそうですね。

豊見城市の病院の数は以下の通りです。

出典:JMAP 地域医療情報システム

豊見城市は全国平均より下回りますが、十分に病院の数もあり緊急時も安心できそうです。

以下は市内にある公園の数です。

海側や街中にあり遊べる場所も多く、室内で遊べる場所もありますよ。
中には1日中遊べるテーマパーク型の施設もあります。家族連れには特にオススメです。

商業施設も多くありますが、買い物スポットも多いので困る事はないでしょう。

空港に近づくにつれ、若干店舗数は減りますが車があれば問題ありません。サンエーやマックスバリュが多いですが、子供用品も商業施設内に店舗を構えているので安心ですよ。

便がいい豊見城市ですが、騒音とは隣り合わせになりそうです。騒音情報を踏まえ、事故件数や治安について解説しますね。まずは事故の件数を見ていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 1 0 0 1
令和6年2月末 4 0 0 4
令和6年3月末 6 0 0 6
令和6年4月末 2 0 0 2
令和6年5月末 1 0 0 1
令和6年6月末 4 1 0 3

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

事故は少なく問題ないでしょう。治安も大きな事件はありませんが、夜になると街灯が少なく暗い道が多いです。

豊崎地区は静かで閑静な住宅街ですが、街灯が少なく夜になると暗い箇所もあるため、注意が必要です。
引用:スマイティ 不動産住宅総合サイト

そして騒音と隣り合わせになる可能性が高いですね。那覇空港に航空自衛隊那覇基地が併設されており、戦闘機の発着もあります。大きなジェット機の音が聞こえるため静かな場所とは言えません。

1位 南風原町 

種類 評価(各5点満点)
自治体からの支給手当 ★★★★★
病院の数 ★★★★★
公園の数 ★★★★☆
スーパーや商業施設 ★★★★☆
学校・教育関係 ★★★★☆
待機児童 <問題なし>
騒音 <問題なし>
治安・交通事故数
総合評価(25点満点) 22

南風原町は沖縄本島南部に位置し、那覇空港まで約10キロ、車で30分ほどの距離にあります。那覇市と隣接している地域でアクセスもしやすいことから人口が増えつつあります。食用のヘチマやかぼちゃの生産量は日本一で、料亭のメニューにも使われています。

南風原町の待機児童は以下の通りです。

出典:沖縄県子ども生活福祉部 子育て支援課

南風原町の待機児童はここ数年で劇的に減少し、2024年4月1日時点では待機児童0です。保育所の数は20箇所以上あり町全体に点在している為、場所は選びやすいでしょう。

他自治体からも移住してくる家族も多い中、南風原町は子育て支援に力を入れています。自治体から受けられる助成金は以下の通りです。

  • 児童手当
  • 医療費助成
  • 就学援助制度

その他、助成金に限らず子育て支援センターや児童館の開放が多く、共働きの家庭の味方になる支援も多いです。詳しくは公式ホームページを確認してみてください。

≫公式ホームページはこちら

南風原町の小学校は4校、中学校は2校。高校も2校あり通学は問題ないと言えます。主に通学方法は徒歩かバスになります。学区が遠い生徒は通い方を確認する必要がありますね。

習い事は調べた時点で40箇所以上あり、南風原町全体に点在しています。特に中心部に集結している為、居住地によっては近場に見つけることもできますよ。

南風原町の病院は以下の通りです。

出典:JMAP 地域医療情報システム

全体を通して全国平均に値する病院数です。人口増加に伴い小児科や産婦人科も少しずつ増えている傾向にあるので、記の表より実際は病院数が多くなっています。

また南風原町は公園の数も多いです。
南風原町の公園は敷地が広く車でアクセスしやすい場所です。住宅街の中に小さな公園もありますが、遊具やボール遊びをしたい人は大きな公園にいくことをおすすめします。黄金森公園は敷地が広いので子供は喜びますよ。
季節によって陸上競技場がスポーツで使用されます。混み具合には注意しましょう。

南風原町の買い物スポットは主にサンエーやタウンプラザかねひでがメインになります。
道路沿いに面しているスーパーが多いので仕事帰りや帰り道に寄る事もできるでしょう。独立型の子供用品店は少ないので、子供用品を購入する際はイオン等の商業施設で購入している人が多いです。

次に治安や事故件数、騒音トラブルについて解説しますね。まず事故件数からみていきましょう。

発生件数 死者数 重傷者数 軽傷者数
令和6年1月末 11 0 2 13
令和6年2月末 8 0 0 9
令和6年3月末 5 0 1 4
令和6年4月末 10 0 2 8
令和6年5月末 16 0 3 13
令和6年6月末 9 0 4 6

参照:沖縄県警察 人身事故発生状況

交通事故数はやや多いですね。特に国道329号線や507号線、津嘉山バイパスでは事故が目撃されています。

事故が多発している現場付近には近寄らない方が良さそうです。数年前までヤンキーが集まる姿が時々目撃されていましたが、現在は大きな事件もなく治安はいいです。

また騒音問題はなくオスプレイや戦闘機の音も気になりません。

沖縄県の中でも騒音被害が少ない事や子育て支援に力を注いでいる事から、非常に住みやすい地域と言えますね。独自の子育て支援を展開していますが、その分申請や相談が必要なものもあるので、確認を怠ることがなければ安定した生活が送れます。

まとめ

沖縄の子育てしやすい市町村をランキング形式でまとめました。住む条件として考え方も各々違いますし、基準とする問題点も変わります。

待機児童で言えば沖縄全体で待機児童は多い傾向にありますが、自治体独自の取り組みにより解消されている地域もあります。また利便性がよくても騒音問題が多い地域や、静かな地域を選ぶと病院が少ない傾向もありますね。

居住するにあたり、何が一番優先条件なのか考えた上で慎重に選ぶことをおすすめします。